舞洲バーベキューパーク 焚火 de キャンプ the ナイト!

普段はデイキャンプのみで営業している舞洲バーベキューパークでタイトルのイベントがありお泊り可能になっていたので参加してきました。

 

f:id:fishingandcamping:20200322182338j:plain

普通にデイキャンプのみで来られている方も多く、泊りでの参加は見た感じ1/3程度というところでしょうか。

 

f:id:fishingandcamping:20200322182320j:plain

区画は綺麗だし車でのアクセスも悪くないし、すぐ隣にローソンもあるのでお手軽キャンプにはもってこいの場所でした。

 

お昼ごはんは普通にBBQにして、ついでに豚バラブロックの表面を焼いて刻んだ野菜やキノコと一緒にダッチオーブンへ。そのまま自作ロケットストーブの上で煮込んでいきます。

f:id:fishingandcamping:20200322182720j:plainf:id:fishingandcamping:20200322182924j:plain

今回はイベントでお泊り参加者には薪が一束もらえたので、燃料は薪を使っています。

やはり木質ペレットよりも薪の方がかなり火力が高いことがわかりました。

木質ペレットでも同じくらいの火力を実現したくていろいろと試行錯誤していたのですが、根本的にサイズアップするかストーブファンのようなものを利用して強制送風するしかなさそうです。どうしたものか・・・ペルチェ素子買おうか・・・お金をかけずに自作することにこだわっていたので、そこまでするなら他の材料もきちんとしたものに変えたいところですね。

 

さて、ついでに前回記事に書いたソロキャン用のストーブも燃焼試験してみました。

f:id:fishingandcamping:20200322184102j:plainf:id:fishingandcamping:20200322184117j:plain

燃えるのは問題なく燃えていましたが、上にヤカンやフライパンをのせると燃料投入が難しいので少し面倒ですね。こちらも今後使いながら改良していきたいと思います。

 

その後、夜になって少し冷えてきたので、ロケットストーブをテント内に入れてみました。しばらくは問題なく燃えていたのですが、隙間から煙が漏れてくるので徐々にテント内に煙が・・・さらにテントの外側で煙突の継ぎ目が外れてしまい、排気能力が下がったことでますます隙間からの煙の漏れが酷くなり、テント内での使用は断念しました。テント内に持ち込むなら加工精度を上げないといけないですし、そうなると廃材利用では難しいかもしれません。

f:id:fishingandcamping:20200322184534j:plain

写真はテント内の様子で、グランドシートを一部分めくって置いています。

 

で、夕食は昼から用意していたダッチオーブンでの煮込み料理です。

適当に作っているので名前は無いです。玉ねぎ、ニンジン、ジャガイモをみじん切りにして、マイタケ、シメジ、豚バラブロックと一緒に煮込んだだけです。

f:id:fishingandcamping:20200322185015j:plain

豚バラから出た脂を主にジャガイモとキノコが吸ってかなり美味しかったのですが、豚バラの部分は中年には脂っこすぎました・・・おかげで夜中に少し気持ち悪くなってしまい、明け方にこっそり釣りに行く計画を断念しました・・・

 

そんな感じで、個人的には少し残念なところもありましたが、子供たちは最近のコロナ自粛で溜まっていたストレスを発散するかのようにはしゃいでいて楽しかったみたいなのでまた機会があれば来たいなと思いながら帰ろうとしたところで、今回のキャンプ最大のトラブルが発生しました。

 

まさかのバッテリーあがりでした。

 

片付けながら車に荷物を詰めてという感じで少しずつ撤収作業をしていたのですが、設営時にも同様の行動をとっており、その結果長時間ドアが開いたままで車の室内灯が付いたままになっていたようです。

うちの車はセレナのe-powerなのでバッテリー容量はかなり大きく少しくらい大丈夫だろうと油断していたのですが、走行に使うバッテリーと電装系のバッテリーは別なんですね・・・

 

幸いにして舞洲バーベキューパークのスタッフさんに車とブースターケーブルをお借りすることが出来たので事なきを得ましたが、思い込みで油断するのは危険ですね。これが山中だったらと思うとゾッとします。