尺イワナ

お盆休みの始まり、8月7日に渓流釣りに行ってきました。

夜中から小雨が続いていましたが、意を決してバイクにまたがり5時半頃に現着。

残念ながらいつもの入渓ポイントには先行者の車があったため、別の枝沢へ。

 

雨がやみ少しずつ魚がフライに反応するようになってきましたが、12㎝前後のちびっ子ばかりが釣れる状況が続きます。

いくつかの堰堤を超えていくと、徐々にサイズが良くなり、20㎝程度のイワナが混ざり始めました。

f:id:fishingandcamping:20210809121239j:plain

 

10時を過ぎて日が差し始めると明らかに魚の反応が良くなってきたので、蟻を模したアントパラシュートと呼ばれるフライに付け替えます。

そしてたどり着いた本日最後の堰堤。

f:id:fishingandcamping:20210809121250j:plain

 

岩陰にフライを落とすと、すぐにアタックがあり格段に重い手応え。

ラインが切れないかヒヤヒヤしながら寄せてくると、数年ぶりの尺イワナでした。

f:id:fishingandcamping:20210809121301j:plain

 

当初の予定ではこの堰堤を超えて、もうしばらく釣り上がるつもりでしたが、この尺イワナの後に小者を釣っても楽しくないと思い、ここで納竿としました。

 

帰宅後は早速、尺イワナを3枚におろし、

f:id:fishingandcamping:20210809130221j:plain

 

お刺身で頂くことにしました。

f:id:fishingandcamping:20210809121323j:plain

ちなみに、イワナを含む川魚には寄生虫がいることがありますので、生食は避けるようにと言われていますが、渓流釣りをする人々の間では源流部のイワナの生食は一般的に行われており、そこまで危険だとは思っていませんがお勧めはできません。

 

一人だけで食べるのであれば自己責任でいいのですが、子供たちも食べたそうにしていたので、お刺身は数切れだけ食べて残りは諦めて、竜田揚げに変更しました。

f:id:fishingandcamping:20210809121335j:plain

綺麗な源流部に棲む新鮮なイワナなので、臭みは一切なく大変美味しい一品となりました。